Slic3r(スライサー)インストールLinuxMint17
新年、いきなり記事!
https://github.com/alexrj/Slic3r/wiki/Running-Slic3r-from-git-on-GNU-Linux
今まではラズパイ上で作業を行って来たけど、今度はMint上で行った。
幾分か、簡単だった。
skeinforgというソフトもあった。
Python-tkを使っていた。
見栄えは悪いが仕上がりはいいみたいだ。
遅いという噂がある。
これくらいなら日本語化できるのかな。
ソースコードを見てないけど、1年かかるな。
丁寧に書いてあるので安心?
リアルなCGだ。
2Dも分かりやすい。
OpenGL?してるみたいだな…。
彼に謝辞を送りたいが…言葉が通じない。
0コメント